
【動画ニュース】2020年12月 環境法改正の動き
当サイトに掲載している、2020年12月における主な環境関連法改正情報を、動画でお伝えしています。
当サイトに掲載している、2020年12月における主な環境関連法改正情報を、動画でお伝えしています。
「産業廃棄物の不法投棄等の状況(2019年度)」が公表された。 新たに判明した不法投棄等事案の状況及び年度末時点の不法投棄等事案の残存量等を調査した結果がまとめられている。
「令和元年度(2019年度)の電気事業者ごとの基礎排出係数及び調整後排出係数等」が公表された。地球温暖化対策推進法に基づく、温室効果ガス排出量算定に用いる係数で、2020年度の温室効果ガス排出量を算定する際に用いるもの(報告は2021年度)。
2021年1月5日、農薬取締法に基づき「水質汚濁に係る農薬登録基準値」の一部が改正され、公布された。同日より適用される。1種類の農薬(カルタップ、チオシクラム及びベンスルタップ)の基準値を設定するもの。
「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律第2条第2項各号又は第3項各号のいずれにも該当しないと認められる化学物質その他の同条第5項に規定する評価を行うことが必要と認められないものとして厚生労働大臣、経済産業大臣及び環境大臣が指定する化学物質の一部を改正する件(案)」のパブリックコメントが行われる(2021年1月4日~2月3日)。 化審法に基づくリスク評価・届出が不要となる化学物質(届出不要物質)を追加するもの。
2021年1月1日より、京都府亀岡市の「亀岡市プラスチック製レジ袋の提供禁止に関する条例」が施行された。
2020年12月28日「押印を求める手続の見直し等のための経済産業省・環境省関係省令の一部を改正する省令」が公布・施行された。行政手続における書面規制・押印、対面規制の抜本的な見直しを受けて、押印を求める規定を削除するもの。
2020年12月28日「環境教育等による環境保全の取組の促進に関する法律施行規則の一部を改正する省令」が公布・施行された。行政手続における書面規制・押印、対面規制の抜本的な見直しを受けて、規則の様式から「印」の記載を一律削除するもの。
2020年12月28日「特定化学物質の環境への排出量の把握等及び管理の改善の促進に関する法律施行規則の一部を改正する省令」が、公布・施行された。 行政手続における書面規制・押印、対面規制の抜本的な見直しを受けて、PRTR法施行規則のうち、様式第1~様式第6までについて押印を求める規定を削除するもの。
2020年12月28日「特定有害廃棄物等の輸出入等の規制に関する法律施行規則の一部を改正する省令」が公布・施行された。行政手続における書面規制・押印、対面規制の抜本的な見直し を受けて、省令の各様式中の「印」を削るもの。